東京ひとり

難しいことよくわかんない… 都内ひとり暮らし男の雑記です。

【日本酒初心者向け!】日本酒を楽しむ!日本酒のあれこれを調べてみた。

 

f:id:tokyohitori:20161008190737j:plain

はじめに
日本酒が大好きです。
飲みに行くときは必ず日本酒を頼んじゃいますね、なので飲み行くお店は大概和食メインになってしまいます。
高い日本酒も、コンビニで売っているワンカップでも好き!
でも日本酒って「純米吟醸」やら「吟醸酒」やら種類がたくさん。
勉強を兼ねて日本酒に関する基礎知識や飲み方、選び方を調べてみました。

日本酒の種類

冒頭に書きましたが、純米やら大吟醸酒やら日本酒に種類ってよくわからないですよね。
分け方は簡単で大きく2種類!純米と吟醸(ぎんじょう)の2つの大きなカテゴリーに別れています。
基本的に日本酒はお米とお水で作られていますが、お米とお水のみで作られた日本酒が純米酒、さらに醸造アルコール(食用に用いられるエタノールのこと)が含まれているものが醸造酒です。

純米酒
お米、お水

吟醸酒
お米、お水、醸造アルコール

なぜ醸造酒には醸造アルコールをいれるのか?
もともとは日本酒にカビや雑菌を防ぐ役割だったらしいのですが現在では

・香りを引き立たせる
香り成分がアルコールに溶けやす為。
・軽快な飲みくちを生み出す
日本酒に含まれている酸や糖分をアルコールが抑えてくれる為。

この2点が主な理由となっています。

吟醸、大吟醸って?

大きく2つに分けた種類からさらにお米の削った割合で名称が分かれるのです。

純米酒 米(30%削ったもの)、水
純米吟醸酒 お米(40%削ったもの)、お水
純米大吟醸酒 お米(50%削ったもの)、お水

 

本醸造酒 米(30%削ったもの)、水、醸造アルコール
吟醸酒 米(4割削ったもの)、水、醸造アルコール
大吟醸酒 米(5割以上削ったもの)、水、醸造アルコール

 

なぜお米を削るのか?

お米の含まれるタンパク質や脂肪は米粒の外側に多く存在、お酒を造る過程において
雑味の原因となるため。
普段食べているご飯の精米歩合は92%らしいです。

飲み方(お燗・冷や・冷酒)

日本酒はワインや他のアルコールと比べて幅広い温度で楽しむことが出来ます。

冷酒
冷やして飲む
5℃(雪冷え)
10℃(花冷え)

冷や
常温で飲む
15℃(涼冷え)
20℃(常温)

お燗
温めて飲む。
30℃(日向燗※ひなたかん)
35℃(人肌燗)
40℃(ぬる燗)
45℃(上燗)
50℃(熱燗)
55℃(飛切燗)

日本酒を美味しく呑める温度は種類によって違うのでお店の人に聞いたり、購入時に聞いてみましょう!
和らぎ水
日本酒を飲みながら飲む水のことです。
身体のアルコール分が下がり、酔うスピードが落ちゆっくりお酒を楽しめます。
ウイスキーのチェイサーと同じですね!口の中をさっぱりさせて料理も美味しくいただけます。
凝ってるお店はお酒の仕込み水を出してくれる所もあります。

アルコール度数

日本酒のアルコール度数は平均で15~16%と言われています。
コンビニで売られているチューハイやビールは5%前後なので少し高めです。
現在では12%以下の女性や、お酒が強くない人でも楽しめる日本酒も販売されています。
一ノ蔵「ひめぜんsweet」8%


 富久錦 「Fu.」8%

女性を意識してか可愛らしいラベルになってしまいます。

カロリー

日本酒のカロリーは100ml当たり103kcal。
お米から出来ているので若干高めですね。
ちなみにビールは100ml当たり40kcal、ワインは73kcalとなっております。

賞味期限

日本酒の瓶には賞味期限が印字されていないって知ってました?
記載されているのは製造年月だけなのです。
一般的に美味しく呑める期間は
加熱処理されている通常の日本酒で製造年月から1年。
生酒や、生貯蔵酒は製造年月から半年ほどと言われています。
温度や空気に触れて味が変化するため、一度開封した日本酒は数日以内に飲みきるものが一番です。

日本酒の単位

普段使っている液体の量を表す単位は「リットル」「CC」ですが
日本酒は昔の「尺貫法」が使われていています。馴染みがないので量が想像つきませんね。
実際にどの位の量なのか早見表を作ってみました。

一合(ごう)
180ml
缶ビールの半分位です。
大体升で出されますね!

一升(しょう)
1800ml
お店で売られている日本酒の大きい瓶が
一升瓶です。一合の10倍!

現在お店で売られている日本酒で主流となっている720ml=4合瓶です。

日本酒 イベント

最近はさまざまな日本酒イベントが開催されています。
日本酒を学ぶワークショップや各地の酒造が集まって開催されるもの
更には日本酒とアニソンの異色のコラボレーションや日本酒街コンなども!

日本酒イベント - 日本酒カレンダー

イベント – KURAND

お酒好きもそうでない人も必見! アルコールイベントまとめ - パスマーケット

日本酒 変わった飲み方

カクテルやたまご酒、シャーベット状のみぞれ酒など
様々な飲み方があります。

そんな飲み方ってアリ!?日本酒の一風変わった飲み方を蔵元さんに聞いてみた! | KURAND

こんな飲み方まで!ちょっと変わった日本酒の飲み方10選 – NOMOOO(ノモー)


上記には載っていませんが、出汁割がとても好きです。

おすすめ酒器

お家で日本酒を飲むなら酒器にまでこだわりたい!

日本酒 アプリ

sakenomy
日本酒も学べる日本酒記録アプリ。
お店や購入した日本酒を記録しながら自分の好きな日本酒を見つけるのにおすすめです。

僕のおすすめ日本酒

 

梵(ぼん)

飛露喜(ひろき)

獺祭(だっさい)

すず音

黒龍(こくりゅう)

田酒(でんしゅ)

醸し人九平次(かもしびとくへいじ)

八海山(はっかいさん)

新政(あらまさ)

上喜元(じょうきげん)

香露(こうろ)

一ノ蔵(いちのくら)

石鎚(いしづち)

全部美味しい(*´ω`*)